日記
安芸区船越の北鴻冶子供会さんの6年生お別れ会
安芸区船越の北鴻冶子供会の6年生のお別れ会で畳塾(手織機)とミニ畳作りで楽しんで頂きました。また畳好きを増やせました。 詳しい画像は此方をクリックしてね!(^^)!
海田町窪町の居酒屋竹の子の畳をとっても丈夫な樹脂表で綺麗に仕上げました。
海田町窪町の居酒屋竹の子のさんから、畳が好きだから畳のままで丈夫な物は何ですかと言うことで、東レの敷楽をお勧めして張り替えました。東レの敷楽は車椅子でも使用できるくらい、丈夫で長持ちします。
先日施工したお宅に伺いました。
今日の午後から安芸区中野の一戸建てに伺いました。 子供部屋にと岡山で作った床用のデニムで畳とオシャレな襖で凜で選ばれました。デニムは2色のデザイン敷で長方形と正方形の組合せで良い感じ襖も3色使い良い感じに仕上がりました。
鈴が峰小学校5年1組・2組PTCにて畳塾を開きました
広島市西区の鈴が峰小学校5年生1組と2組のPTCに畳塾で伺いましたPTAの役員の皆様が事前に来店され講習まで受けられる熱心な方たちで生徒さんも質問が多いいイキイキとしたクラスでしたこのこらの将来が楽しみです(^◇^) 画 […]
海田町西田祐三町長と畳5000枚プロジェクトで合意
地元の海田町に災害時の避難所への畳を届ける畳5000枚プロジェクトの事で海田町 西田祐三町長と会談を行いました。 災害時の「町民への心のケアに良い」と喜んで頂き 10月3日に調印式を行うことで合意いたしました。
広島県呉市で畳をご購入されたお客様
=お客様からの声を紹介= 初めてなのに、早く対応して頂き親切で大変良心的な方で 又、今度何かの時にはお願いしたいと思います。今後共宜しくお願いします。田中敏幸 お客様へご近所さん(呉市内)のご紹介で畳に続き、襖を新しく作 […]
今日も国産表で畳替え(^.^)/~~~
広島の国産専門の畳屋 和ごころ工房です。今日も熊本生産した本物の国産表を使って畳作りをしています。畳表の仕上は生産者の奥さんのお仕事ですが、ここが肝心なんです。肌触りが良くて気持ちの良い畳が出来上がりました。 国産畳襖専 […]
私が作った畳が益城町に届きました
NHKニュース 「ゆっくり休んで」益城町の避難所に300枚余の畳 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160419/k10010488571000.html 私が作った畳が益城町の避難所に […]
熊本震災の避難所に向けて畳を緊急で作成
熊本震災の避難所を回っている仲間から13時に避難所向けの畳の作成して良いとの発令の一報が届きました。我が社の休日は日曜・祝日・第三土曜日でピッタシ第三土曜日一応材料の準備はしていましたので、職人に連絡を取るが実家に帰って […]