国産畳表
畳表の品評会と勉強の為に八代に行って来ました
10月16日 新幹線で八代に畳表の品評会会場に入りました。 今年も良い畳表が並びひときわ輝いたのが農林水産大臣賞を受賞された天津さんの畳表でした。 一家の棟主とお話をさせて頂きました。 イ草の選別から織り上げまでを家族総 […]
広島でカラー畳をご購入されたお客様
=俵からの声を紹介= 今までに無い洋風の設え畳部屋になって感動です。若い者(息子達)も大喜こび。家族の会話も弾みます。新しい時代(人)と古い昔の時代(人)との良いモノの融合が家庭内の平和をもたらしてくれました。ありがとう […]
今日も国産表で畳替え(^.^)/~~~
広島の国産専門の畳屋 和ごころ工房です。今日も熊本生産した本物の国産表を使って畳作りをしています。畳表の仕上は生産者の奥さんのお仕事ですが、ここが肝心なんです。肌触りが良くて気持ちの良い畳が出来上がりました。 国産畳襖専 […]
新築の一角にモダンな畳で
新築のリビングの一角をモダンな畳で素敵な空間にしました。オーナー自ら相談にご来店頂き、モダン乱敷き畳の提案アイテムを使いオリジナルのデザインを作り上げて、ご希望通りに演出いたしました。テーマは藺草を活かした、モダンな空間 […]
アミちゃんと再会してきました(*^_^*)
先日の今日のニャンコちゃんで紹介したアミちゃんに再開してきました。掛川織をリビングに敷かせて頂いたので、最初はビックリしたのか現れませんでしたが、敷いてからご挨拶なのかトコトコと寄ってきてスリスリしてきました、とっても愛 […]
今日のニャンコちゃん
今日のニャンコちゃんは、今月の29日開催の海田市祭りに、遊びに来て欲しいと、ご近所さんを歩いてまわっています。 今日はこのお誘いの訪問先で、出会いました。 とってもおとなしいニャンコちゃんでその名は、しまちゃんです。
別荘にも畳と襖が似合うね
地元の不動産屋さんから、瀬戸内の島に有る素敵な別荘の畳と襖の貼り替えのご依頼を頂きました。 畳は国産の畳表で加熱殺菌乾燥をさせて頂きました。 襖は、なごみの703を選ばれましたが、幅広が有るからとご連絡を頂きました。じつ […]
府中町浜田本町子供会 藺草鉛筆立て作り
7月27日 府中町南公民館で府中町浜田本町子供会の皆さんと畳の勉強と藺草手織り体験と国産畳表を使った鉛筆立て作りを行いました。 藺草の勉強会で灯芯を女子児童が出してくれました。 スゴイ集中力の持ち主だな〜