海田親子サークルの準備

海田親子サークルでい草の秘密や畳表手織り体験の準備です
畳表織機の準備にはい草が必要です

い草の選別です
色違いや折れ傷を間引きます

長さを揃えて両端をカットします

熊本のい草なのでくまモン営業部長も参加します

会場準備
会場は地元の東海田公民館の2階でエレベーターが有りません
搬入に40分くらい掛かりましたが、幸いな事に役員の方が前日にテーブルなのでセッティングをされていましたので準備はスムーズ設営に進みました、それでも一人では荷が重く1時間半と思ったより時間がかかりました。

畳表の秘密や良さの展示コーナー

最新のハイブリッド畳 和紙や樹脂に・介護用から・ペット用のコーナー

ハイブリッド畳が10倍活かせる、モダン乱敷きコーナー

本物の七島表の琉球畳や目積表で作った畳が一目で分かるコーナー

テレビや雑誌等のメディアで取り上げられた紹介とい草の小物や縁で出来た小銭入れ等のコーナー

い草の食品と畳縁のコーナー

畳の中身の素材違いでの踏み比べコーナー

アンケートを用意しました
これで準備完了