スタッフ紹介
二代目:秦郁次郎

五人のチームワークで、あなたの畳をお届けします。 二代目:秦郁次郎 和ごころ工房の代表者。 大阪芸大でデザインを学んだ後にインテリア担当として入社。 今は亡き先代の跡を継ぎ、畳店の代表となる。 普段は温和でニコニコ笑顔が […]

続きを読む
お店について
お店の様子

お店の様子 写真をもとに、お店の様子をご紹介します。 事務所とショールームは西国街道沿いにあります。 また、お店では、畳縁の切売りに、手作りの和小物も展示販売して、和小物好きの方が度々来られます。 アクセス 住所 〒73 […]

続きを読む
お店について
本店へのアクセス(ショールーム)

住所 〒736-0068広島県安芸郡海田町新町5-9 営業時間 営業時間 : 9:00〜18:00(土曜日のみ17:00まで) 定休日:日祝および第三土曜日定休 電話 : 082-823-2977 FAX : 050-3 […]

続きを読む
お店について
納得の畳替えができるまで

納得の畳替えができるまで ご家族や子供さんの健康と安全を考えたとき、国産で無着色。 やはりこれが第一条件ではないでしょうか? そして、すばらしい素材と、安心していただける畳づくり。 その両方を満たすために、様々なサービス […]

続きを読む
価格とサービス
コラム:表替えって何?

畳替えについてですが、新畳、表替え。ちょっとわかりにくいですよね。 簡単に申し上げますと、 新畳:今お使いの畳を捨てて、新しい畳と入れ替えること。表替え:畳の表面を捨てて、ヘリとともに新しい材料に張り替えること。 となっ […]

続きを読む
価格一覧
襖・障子の価格表

ただいま準備中です。 しばらくお待ち下さい。

続きを読む
日記
リフォームフェア 盛況でした

工務店さんの リフォームフェアー盛況でした先ほど会場を片付けて帰ってきました(^_^)お客様も多くて、国産の畳のアピールや畳表の種類や特長などもお話が出来ました。藁床やヒノキ...

続きを読む
日記
車椅子対応の洗える畳を配達(^_^)お孫さんもお気に入り

先日浴室の床のやりかえをさせて頂いた安芸区中野のお宅に洗える畳の納品に伺いました(^_^)元気が良いお孫さんが、畳を気にいり 記念撮影(^_-)-☆洗える畳はお孫さんが浴室まで持って...

続きを読む
畳職人 沖本のひとり言
障害者施設の広間で耐久性も有り掃除も楽な新素材

以前い草の紹介やミニ畳教室にい草プールで畳祭りを行った広島市の心身障害者センターで広間の畳の表替えをしました。以前は国産藺草で行いましたが、車椅子で上がられる方が有っ

続きを読む
日記
八代から季節の贈り物が届きました(^_-)-☆

八代のい草生産者から八代平野で育った見事なメロンが届きました。お友達の育てたメロンだそうです。感謝(^_-)-☆

続きを読む