価格とサービス
すこやか表の紹介

すこやか表 普及品の中核の表を織って頂いています。良質な畳表作りに心がけて信頼ある畳表作りに努め、丁寧に織上げています。 表替価格(在来の畳の表と縁の取替)普及サイズ 8500円+消費税 生産者情報氏 名 外浦 隆所在地 […]

続きを読む
価格とサービス
あいちゃく表の吉野さんのコメントを動画で

あいちゃく表の生産者の吉野さんの」コメントです。 織機の音が大きくて聞こえにくいのでコメントを表示しておきます。 「土作りから製織 すべて畳表を消費者の皆さんに 安心して使用して頂ければと思いますなかなかにがてです あ〜 […]

続きを読む
価格とサービス
あいちゃく表の紹介

あいちゃく表 人気の畳表の一つです吉野さん一家が良い藺草の為に土作りから心を込めて作りました 表替価格(在来の畳の表と縁の取替) 普及サイズ 12000円+消費税本間サイズ 13500円+消費税

続きを読む
価格とサービス
伝統の中継ぎ表

中継ぎ表 伝統技術を使った最高級表元は短い藺草を活かす為に編出された技術とは言われていますが、藺草の良質な部分だけで織上げています。 特徴 両端が藺草の根になり中央で両方の藺草が重なり裏側に藺草の先が出て来ます。重なり部 […]

続きを読む
価格とサービス
やすらぎ表の紹介

やすらぎ表 人気の畳表の一つです八代の村田さんが心を込めて作り上げました。 表替価格(在来の畳の表と縁の取替)普及サイズ  9500円+消費税本間サイズ 12000円+消費税

続きを読む
いくちゃんと仲間達の日記
10年を超えた熟成中継ぎ表

無染土藺草を伝統の中継ぎ織りで仕上げた、岡さんの中継ぎ表を紹介します。 YouTubeで見てね 見れない方はコチラ。 http://youtu.be/O7p1LSaK4Hc

続きを読む
いくちゃんと仲間達の日記
琉球風畳を琉球畳に入替

国東産の七島表にヒノキ床「芯」を贅沢に組合わせた、国産コンビの琉球畳を、広島市内の高級マンションに納めて来ました。 国東半島産七島表+飛騨のヒノキ床の琉球畳 藺草のクセも真直ぐにして、奇麗に仕上げました。 これが七島藺の […]

続きを読む
いくちゃんと仲間達の日記
素敵な襖に出会いました

安芸区船越の戸建住宅の玄関に素敵な刺繍の入った襖を発見しました。 先代の奥様が襖紙に刺繍をして襖にしたようです

続きを読む
お店について
工場の様子

畳や網戸の工房は安芸区の畑賀に有ります。 配達時には留守になります。見学を希望される場合には前もってご連絡を下さい。 見学のご連絡は・・・082-823-2977まで

続きを読む
スタッフ紹介
若手:高橋伸次

若手:高橋伸次 畳職人の高橋くんは、技術の高い主力メンバーです。 素材の目利きに優れた繊細な部分と、ガッシリ筋肉質の力持ちの部分。 どちらも軽やかなフットワークでこなすのが魅力です。 一見するとぽっちゃり系にも見える、魚 […]

続きを読む